東成瀬村 ぽよよんの森

てつぞー

2015年09月12日 01:38

今年の8月5日に、東成瀬村のぽよよんの森へ
自宅から車で4時間半くらいでした
県北から県南に向かうには大きく迂回するか、山をクネクネと突っ切るかしかないのですが
いつも通り山道。

車に初積みされた荷物が軋む軋む…
犬も2匹連れてったし、そもそもの積み方も未熟なのでしょう

あと世間一般的に『これって必要?』なのも積んでました
例 マイクワゾースキーの提灯(宿の目印に)

まぁレジャーなので

早めに着いたので管理人さんに許可を得て成瀬川で川遊び


浅い
穏やか
川沿いに藪が無い、遊びやすかったです
ただ、仕方がないのですがアブが多かったです(汗)

利用客はその日は平日のせいもあってか自分らも入れて4家族
私どもは犬OKのミニバンガロー
あと2家族はバンガロー

そしてど真ん中に、おそらくですが連泊してるであろうテントの家族
『でっけー』
『かっこえー』
『どこのテント…赤いマーク?コールマン?茶色なのに?』
と心の呟き
今考えると無知過ぎますね

正規のチェックイン後はテーブルレイアウトして飯準備
今回はバンガロー、冷蔵庫無しなので
直前にクーラーボックスを買ったのですが
それで冷やされたビールがものすっごく美味かった
あんなに美味かったのは初めてです、いやまじで

子供たちはとゆうと
悠は他の子と仲良くなり
なんか、戦艦ごっこや冒険ごっこ


最終的には子供全員を巻き込んでました

縁は悠達の遊びに付いていけず
『お父さん、これ(で)焼いて』
と薪(枝)拾い


気が向いたら悠たちの遊びに顔を出すのですが
『登れなーい』と泣いたり
『降りれなーい』と泣いたりw

最終的にはドングリ拾いしてました

悠は人生初の岩魚のつかみ取りをし
『お願い、食べないで!』
『お願いこの子だけは!こっちの子だけは』と哀願
ってわりには縁と美味しくいただいてました
持って帰って飼おうとしてたらしいです

夜は一緒に遊んでもらったご家族の好意にあやかり花火をわけてもらい楽しませて頂きました

さぁ、そろそろ温泉かなって頃合いなのですが
なんか、随分と、嫁が、飲み物に美味い美味いとはしゃいでます
『なにが美味いの』と問うたら
『おビール』おまえもかーい

そうでした、今日お月さまって言ってた気がします
飲酒運転は
コインシャワーでしたが、さっぱりした後、縁は就寝

後はのんびり、悠と焚き火見ながらウイスキーをチビチビと
管理者さんが『もう今年の蛍は終わった』との事ですが
2匹絡んで飛んでるのを見ました、見れました

にしても9時以降は騒がないって事ですが、皆さんちゃんと寝るんですね(汗)
騒ぎさえしなければ、起きててもいいもんかと思ってましたが

…と、そう思ってる人達が数人起きてれば結局、多少なりは騒がしくなるのかとも考え
火の確認だけして就寝

そしてチェックアウトギリギリまで裏手の沢で遊ばせてもらい帰路へ





子供たちが遊んでる時
どこの親たちも自身の子たちに口を出さずに、子供達のやりたい様にやらせてたのが新鮮でした

そりゃ度を超えたら口を出すんだろうけど
そうゆう子もいなく、ちゃんとコミュニティなってました

保育園の行事時だと『口をはさまなきゃいけないハードル』が低いからかな

ん~、上手くまとめれないけど

まぁ楽しかったです。

関連記事