買い足した物
秋田もだいぶ雪解けが進みました
会社の同僚達も『そろそろシーズン…』と心躍ってる様子
とは言え、我が家は4/20に3人目が産まれる予定なので4~5月は多忙
息子と二人旅用のテントが欲しい
新潟行った時に買い足した物と地元のお店で買った物の整理と雑考
シリコンキッチンスプーン
シリコンスパチュラ
シリコン菜箸
オールステン ディナースプーン
オールステン デザートスプーン
食卓のスプーンが統一出来て満足
シリコン系
菜箸は本社で見比べして反りが少ない物を
スパチュラとキッチンスプーンは鍋、フライパンのカーブに上手い事フィットして使いやすいです
チタンミルクフォーマー
嫁がカフェオレ飲むのに使ってます
自分はブラックなんで
はっきり言って機嫌を取るためです
子供達のココアにも一手間加えてるようです
エコカップ白
ビールが美味しくなる陶器系とは違います
私は泡あんまり好きじゃないんで
エコカップの方に静かに注いで
『ゴッ』っと飲みます。飲むってより口に注ぐ?送る?
喉に落とす?感じが好きです
キャンプバケツ
行楽、ガーデニング等
なにかに使うかな、と
釣りに使う青いビニールバケツ、より深め
ギガパワープレートバーナーLi
マナイタセットL
キッチンメッシュケースL
Li 買った後に…IGTに行くのか と
まだ決断したわけではありませんが
ニトスキ用と化してます
マナイタセットL 出発前に切るものは切って行くんですが
行き先で土地の物買った時とか
一枚肉は焼いてから切った方が美味しそうなんで
そうゆう時使うかな?ステーキをハサミで切った時は不便だったので、使う時はあるかも
マルチコンテナM
ギアコンテナ
マルチM 今はガス500の入れ物とほおずき、たねほおずき入れになってます
ソリステ買ったら、そっちを入れるのかな(まだ持ってない)
車に乗せた時、シートの座面縦にも横にも調度収まりいい
だから何?って事ですが
下にマナイタが入ってます
ギアコンテナ Li入れてます。Sユニットと悩んだんですが
やっぱ容量とコスパにすぐれたこっちを買ってみました
ん~スノピばっか
新潟で買ったって事もあるが
私の住む秋田県北部にはお店があまり無い
モンベルは青森
スポオソは岩手
地元はコメリパワー館とかしか無いような地域に
意外にもスノピの正規代理店が一軒ある
そこの店主さんの人がいいってのもあるけど
実物見れるってのが大きいし
相談出来るのが大きい
このままどっぷりはまるのかな…
ソリステは欲しいけど
焚き火台は…今のコールマンの方が形好きなんだよなぁ
あとあったら便利だろうなと思ってるのがソフトクーラー
長男が小学校に上がるので行事や行楽用に
冷やすってより
悪くさせない為に
祖父母用の弁当、ちょっとしたシートやおしぼり等もと考えると40前後か
買い物用、ランチボックスのみ。飲み物用は別と考えると20前後か…
悩みは尽きません。
関連記事