ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年06月11日

去年は

密かに
静かに
キャンプ活動してます

久しぶりの投稿

次女の名前は燈(あかり)
と しました

嫁にランタン欲しいの?

と言われました…


縁(ゆかり)と燈(あかり)なんで
言い間違い呼び間違い多いんです

ブログの題名変えようかと思いましたが
出来ないっぽいですね

さて
北東北もキャンプシーズン

去年は
地元 北欧の杜オートキャンプに始まり
八峰町 御所の台オートキャンプ
仙北市 縄文の森オートキャンプ(2泊)
とか
何気に活動してます

写真も載せたいけど
古いパソコンが調子悪い(遅すぎる)
のと
今でこそ気付いたけど
ランドロックのAフレーム逆に組んでたりみっともない写真を載せるわけには…
とか

スマホの時代に
パソコン買うかーって気にもならない

けど活動してるってのは
何気に発信したいし
アンテナは立てて置きたい かな

3番目の子も歩くようになったし
今年も楽しめますように願います


















  


Posted by てつぞー at 23:47Comments(0)野外宿泊子供

2016年01月23日

新潟へ

行ってみた

それは1月18日

夜勤明けて午前~寝て
夕方に長男のスイミング終わってからの17時過ぎ
息子を拉致って

嫁に『ちょっと男旅してくる』

車に銀マットを敷きモンベルのファミリーバックを積み
首元、足先保温の為に毛布を2枚
万が一の為ホッカイロを数個

今回は高速無し、秋田自動車道の沿岸~少し内陸~沿岸
割り切れなさが大嫌い

15:15
北秋田市発で国道7号線をただただ南下

19:00
道の駅岩城でお風呂
歯磨き、着替え

23:30
山形県加茂水族館過ぎた辺り、海沿いの道路脇Pで就寝
車中泊ようの目隠し無いので人居ないって理由です
ナビでは到着まであと3:30となってます

1:00未明
アラレからいきなりの暴風
タイミングさえ合えば車がひっくりかえるのではと思いたまらず数キロ移動
温海温泉の道の駅でトラックの間に車をねじ込み再就寝
雷も凄い

3:00未明
再度の暴風
トラック居なくなってるw
でもまぁ子供寝てるんで
そのまま待機
外気温1度、こっちは暖かいっす
首元の毛布だけでなんとかいけました

5:00
トイレに行ったら子供も起きたので出発
スマップのニュース見ながらかなりはやい朝飯

胎内市あたりから渋滞
高速も渋滞マーク
新発田市あたりから国道離脱
ナビの残り時間がどんどん延びる…

10:00
スノーピーク本社着
内陸は少し風が強いだけでおだやかな天気





工場見学、お買い物を済まして
近くの道の駅
漢学の里で保育園にお土産
ってあんまりなかったけど

11:30
帰路に

ほぼ来た道を帰ります
ナビでは12時間かかるって事になりますが420kmもあればだいぶ縮まりますね

8:30
家に到着


6歳になるとだいぶ楽になる
あつかいは複雑ですが…
今回はホテルや温泉泊じゃないし
なにかに駄々こねるのではと思ったが杞憂

適度にテレビ見せて
適度に3dsやらせて
話ししたり、意見を言い合ったり

トイレだって『今行って欲しい』ってタイミングに素直にしてくれる
弾丸貧乏旅行でろくなもの食べさせてないのに
最後には家直前のコンビニで『ピザまん、縁と半分する』ってんだから
少しだけ親父は感動

いつもは玩具とか取りあいっこしてるんですがね




  


Posted by てつぞー at 01:40Comments(0)野外宿泊

2015年09月28日

巡り巡って、また巡る

SW終わってからの23日に秋田市は仁別のキャンプ場へ行ってきました

とはいえバンガローですがシーッ

決行数日前まで本当にロゴスのシュラフとキャプスタのEVAマットを購入予定だったのですが
いざポチるって時にキャプスタのEVAマット(Wサイズ)が売れ切れたのか
ナチュラムで出てこない…

アマゾンには出てくるんですが以前ナチュラムで見た価格より500~600円ほどお高い


う~ん
考えに考え抜いてのお買い物予定だっただけに肩透かし

配達の逆算してギリギリまで見てたのですが
今回は見送りました

んで結局
布団持って行きました

今回はバーベキュー無しで
荷物は最低限
といっても大人二人分のお布団はありますが

ガソリンランタン
LEDランタン
焚き火台
椅子と
私の所有物と化した火吹き棒だけです

夜勤明けそのままに出かけ
午前映画を見
昼にびっくりドンキー
バンガローにチェックインしてから
いつもスイミングスクールで扱かれてる息子にご褒美のお遊びプール(温泉込み)
夜は人前で発表出来ない息子を鍛えるため悠&縁人生初カラオケ(食事込み)
とゆう遊びメイン
秋田市泊まりで遊びに行ってバンガロー代540円だからこりゃお得っす

戻ってから私はお決まりの焚き火とお酒
バンガロー前に広がるはいわゆるフリーサイト




テント持ち込みは無料です
チェックインした日中は日帰り客のタープや
初張りしてる夫婦やら…
泊まりは青い(紺に近い)ロゴスの2ルームテントが一棟
フライシートのさらに上に防水シートっぽいのを掛けてました
夜露対策?結露対策?まぁ、なるほどなーと勝手に関心

お酒が進む~って前に





夜勤明けのせいか気付いたらそのまま寝てましたえーん
寒くて起きて
身体を震わせながら
コンタクト付けたまま布団にIN

翌日はラウンドワン行って帰宅

今回ロゴス2in1wサイズ・0 とキャプスタEVAマットwをスルーし
ゼロベースでテントから再考

嫁にこんなのどう?と見せたのが
テンマクデザイン サーカス300

答えが『良いんじゃないニコッ可愛いし』

と色良い返事

それからとゆうもの
口コミや何やらを下調べ
『これじゃあwサイズの布団は厳しいな』
等々と、もうほぼ買った気分でいたのですが…






どうやら5人目の家族が出来たみたいです
初期ですが

こうなるともうラ〇ドロ〇クか?
いや
嫁と3人目の子供は2年近くリタイヤ…
嫁べったりの2歳の娘も?

いやいや、その間も上の子達は大きくなる
私と遊んでくれる時間は刻一刻と過ぎ去るのだ

となると当面は息子と2人で?
〇ンド〇ック?
再来年あたりに娘も加わって
その後5人態勢?あせる

待てねーガーン
とにかく4人用をなるべく長くとゆう選択肢が無くなった

基本に戻り、暫定的にドームテント+タープが無難なのだろうか…

また考えなきゃ  


Posted by てつぞー at 00:38Comments(0)野外宿泊考え事出来事