ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年09月13日

その後から現在へ

今年の夏でちょいちょい道具を増やした我が家
秋場所も設けたいなと思考してました。

皆瀬村のとことん山にツリーハウスなる高床式のバンガロー
ふむふむこれは子供のツボだろう
いやしかしながらコテージすげー立派じゃん、これもいいなぁと嫁さんと相談してたら…

悠『今度はテントに泊まりたいな』

まじっすか

かくゆう私自身、小学校の集落の子供会で
小学校の敷地内に一度だけ泊まったのですが
桜の根っこがゴツゴツし
今のテント素材とは違う極厚ビニールでムシムシしたといった記憶しか無いんです

夏は暑いかもしれない、秋は寒いかもしれない
背中ごつごつするかもしれない等々ネガティブな考えが…口から出そうでしたが

『そだな~いつかやってみたいな』
と玉虫色の発言

でも待てよ

もしテント類を購入するとなるとコテージ代は浮く…
他県に遊びに行くのも、温泉やホテル以外の選択肢が出てくる
そういや縁も3歳になれば飛行機代だってかかるし
旅費も大人の7割引きだとしても頭数1人増えてくるわけだし
キャンプならレジャーが一つ増え遊びに行く旅費の節約にもなるかもと…
たしなんでおいても損は無いのでは…

と考え勉強開始

コールマンのラウンドスクリーン2ルームがいいのかな
これだとホームセンターで見たことあるなぁ云々

一回見に行くかっても時期的にレジャーコーナーは稲刈り収穫コーナーに様変わりしてるし
見るためだけに車で2時間かけて秋田市ってのも…有るかもわからないし
そもそもレジャーシーズンにも実際テント張ってるお店が無い
簡単タープはあるんだけどね

ネット購入…

ちょっと抵抗がある
家電だったら店頭で見て触れるから普通に買えるんだけどなぁ
ん~

休日に近所の北欧の杜公園オートサイトへ行く
おお、それこそラウンドスクリーン2ルームある
しかしそこは管理地
ゲートが下がってて入れない
そもそも入れたとして『触らせてください、見せてください』でもないだろう

もっと見たい、知りたいと悶々としてたら
隣の大館市にスノーピーク代理店があると聞き直行
カタログを貰いテントの性能なるものを意識する

そうなるともうちょい足せばこうゆうテントがと一歩づつ上を見出す

そして無限ループへ

ほんの少し嫁に相談『スノーピークの…』
『無ー理ー』って

解ってはいたんですけどね
悠の就学前にってディズニー行ったり三鷹に行ったり
夏のお出かけでもチリポリ出費あったし
その為の道具もちょいちょい買いたしたし…
今月IHクッキングヒーター壊れて買い換えたし(これが痛い)
来月は縁の誕生日もあるし七五三もある

でもなんだかんだで嫁もテント調べてたんだな…
スノーピークがいいお値段するって知ってたしね

少し機嫌がいい時またちらっと話を振ったら
嫁『私はこっちの方が好みなんだよね』
ってキャンパルジャパンもいいお値段ですけど熱っぽい


テントは来年に持ち越しでしょうか
なので、今はまずマットとシュラフを物色中です

しかし何故悠がテントとか言い出したのか…
ぽよよんの森で遊んでもらった子の影響かな…

まてよ
虹色のハンモックを絵に描いたように使いこなし
良く火持ちする薪をお持ちで
朝に豆を煎りコーヒーを嗜む
昼は上半身まっぱな
ああいった『キャンプ』をお父さんにお求めなのかやべー


でも
それでも秋もう一度どっかに遊びに行きたいな~
その後から現在へ



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
その後から現在へ
    コメント(0)